こころ

SOGI・LGBTQ

SOGI・LGBTQ

性の4つの要素

性のあり方は、次の4つの要素の組み合わせにより、形作られています。これらの要素の組み合わせは、人によってさまざまです。

からだの性(生物学的性)
からだのつくり、特徴などで判断される性
好きになる性(性的指向)
恋愛感情や性的な関心の対象となる性
自認する性(性自認)
自分が認識する自分の性
表現する性(性表現)
服装、行動、しぐさ、言葉つかいなどで表す性

性的指向・性自認(SOGI) 

SOGI(ソジ)とは、恋愛感情や性的な関心がどの性に向いているかを示す「性的指向(Sexual Orientation)と、自分が認識している性別を示す「性自認(Gender Identity)」の英語の頭文字をとった言葉です。 性的指向や性自認は、本人の意思で選んだり、変えたりできるものではありません。 

性別表現(Gender Expression)、身体の性的特徴(Sex Characteristics)を含めて「SOGIESC」という言葉もあります。 

LGBTQ

 LGBTQとは、レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー・クエスチョニング(又はクィア) の頭文字をとった言葉で、性的少数者の総称として使われることもあります。 

 L:Lesbianレズビアン。女性として女性が好きな人。 
 G:Gayゲイ。男性として男性が好きな人。 
 B:Bisexualバイセクシュアル。男性と女性どちらも好きになる人。 
 T:Transgenderトランスジェンダー。生まれたときに割り当てられた性とは違う性を自認している人 
 Q:Questioning/Queerクエスチョニング、クィア。自分の性のあり方が分からない、決めていない人。 

SOGIとLGBTについて

SOGIとLGBTの違いは、その範囲にあります。 LGBTがセクシュアル・マイノリティー (性的少数者)当事者のことのみを指すのに対し、 SOGIは、LGBTも含めた全ての人が持っている属性のことを言います。 


(参考サイト)

TOP